【無料あり】現役Web担当者がおすすめするプログラミングスクール厳選3社

5.0
【無料あり】現役Web担当者がおすすめするプログラミングスクール厳選3社プログラミング

こんにちは。Yukkyです。

今回はプログラミングスクール選びに迷っている方に向けて、

現役Web担当者がおすすめするプログラミングスクール厳選3社というテーマで
実際にプログラミングスクールに通って転職を成功させた僕がプログラミングスクールの活用事例とおすすめのプログラミングスクールを紹介します。

実際に「プログラミングスクール おすすめ」といったキーワードとかで検索してみると、様々な種類のプログラミングスクールおすすめ記事がたくさんでてきますよね。

ぶっちゃけ、おすすめプログラミングスクール8選!とか言われても結局どこのスクールにしたら良いのか分かりづらいし、なかなか行動に移せない事もあるかと思います。

なので、今回は目的と目指すキャリアに合わせておすすめできるプログラミングスクールを紹介したいと思います。

この記事は、こんな悩みや疑問を持った人に向けて書いた記事です。

  • プログラミングを勉強したい・プログラミングスキルを身につけたい
  • プログラミングスクールが多すぎて選べない
  • おすすめのプログラミングスクールが知りたい
  • まずは無料でプログラミング学習を体験してみたい
  • スキルを習得して、就職/転職を目指したい
  • 今後フリーランスとして働きたい

この記事を通して少しでも参考になっていただければ嬉しいです。

スポンサーリンク

プログラミングスクールのおすすめ活用方法

僕の経験上、未経験からプログラミングの技術を身につけてIT業界に転職を考えている人はプログラミングスクールを活用することをおすすめします。

僕自身も初めは未経験からIT業界に就職しましたが、プログラミングのスキルはプログラミングスクールを活用して身につけました。

プログラミングスクールに通うことでスキル習得のスピードと転職成功までのスピード感を圧倒的に加速させる事ができます。

プログラミングスクールの活用について、具体的には下記の手順で行動します。

【プログラミングスクール選びから卒業後の就職までの流れ】

1. 自分の目的に沿ったプログラミングスクールを見つける(身につけたいプログラミング言語を決める)

2. プログラミングスクールの無料相談会・無料体験会に参加(オンライン可)

3. プログラミングスクールに本登録して在籍生徒になる。

4. 目的に合わせたカリキュラムを組んでプログラミング学習を進める

5. 身につけたスキルで実際にプログラムを作る(卒業制作など)

6. プログラミングスクールに来ている求人や、自分で求人サイトに登録して就職・転職活動を始める

このような流れでプログラミングスクールを活用して実際に転職するまでを実現させます。
とくに、未経験でこれから初めてプログラミングやWebについて勉強する人におすすめの方法です。

例えば他業種からIT業界に転職する場合、ゼロからの未経験より少しでも勉強してきた、何かしら成果物がある、実務経験は無くてもプログラミングの基本的な知識は把握している等のアピールポイントが無いと正直厳しいです。

逆にプログラミングスクールに通って基本的な学習を済ませておけばたとえ異業種からの転職であっても採用される可能性は圧倒的にあがります。

他にもプログラミングスクールでは就職までのサポートまで対応してくれる良心的なスクールもあります。

まずは自分が身につけたいプログラミング言語を決めるところから初めましょう。
Webサイト運営やホームページの作成、ECサイトの構築などをしたい人はWeb系のプログラミング言語であるPHPやJavaScript等を学ぶ必要があります。
スマホアプリを作ってみたいという人は、JavaやSwiftといった言語を学ぶ必要がありますね。

目的に合わせてプログラミングスクールを選ぶ必要があるのですが、今回紹介するプログラミングスクールは幅広い言語をマルチに学習できる環境が整っているのでおすすめです。

おすすめのプログラミングスクール3社

現役Web担当者目線で最もおすすめしたいプログラミングスクールをご紹介します。
今では通い型のスクールより、通学の時間も短縮できて自分のペースで自宅学習ができるオンライン形式のプログラミングスクールが人気です。
このご時世、コロナの影響もありますので自宅学習できるプログクラミングスクールがおすすめです。

スクール特徴学習形式
①TechAcademy [テックアカデミー]



最短4週間でプログラミングスキルを習得できるオンライン完結型スクール。マンツーマン指導でわからない所はチャット質問も可能。転職サポートが充実。オンライン形式
②プログラミングのオンラインスクールCodeCamp



講師は全て現役のエンジニアで安心。
・オンラインで365日/7時〜24時迄、時間と場所を選ばずに学習できる。
・就職/転職やキャリアについての相談が無料でできる。履歴書の添削なども対応してくれる。
・無料体験レッスンを受講するとなんと受講料が1万円引!
オンライン形式
③TECH::CAMP(エンジニアスクール)



最新のテクノロジースキルが学日放題。オンラインと通い型の両方の学習形式を選択可能。AIや人工知能を制御するプログラミング技術も習得可能。オンライン形式・教室形式

上記のとおり。
どのプログラミングスクールを見ても初めはオンライン相談や無料体験に参加できます。

まずは無料(0円)でプログラミング学習を体験してみて、自分の目指すキャリアに向けてカリキュラムを考えましょう。

僕もプログラミングスクールに入るまでにいくつかの無料体験を行ってから1つのプログラミングスクールを選びました。

スクールによって特典が異なってくるので、複数のプログラミングスクールを見てみるのも良いかもしれませんね。

オンラインで学べるプログラミングスクール【TechAcademy】

オンラインで学べるプログラミングスクール【TechAcademy】

おすすめ度:5.0
公式サイト】https://techacademy.jp/

10代~40代の男女が中心となるオンライン型プログラミングスクールです。
学生は学割が適用できます。

TechAcademy [テックアカデミー] の最大の魅力は豊富な学習コースの数にあります。
また多くのプログラミング言語を学習できる事とWebデザインやWebディレクションの学習コースと組み合わせて学習できるコースも選択できます。

現在はキャンペーン中で1コース申し込むともう1コース追加でプレゼントしてもらえるようです。これはかなりお得ですね!

プログラミングコース

そして転職サポートが非常に充実しています。
プログラミング未経験・初心者でも12週間でIT企業にエンジニアとして転職を目指せるコースがあります。
現役のシステムエンジニアとキャリアカウンセラーが一緒になって、プログラミング学習から転職サポートまで対応してもらえます。

IT業界は比較的他業種に比べてきゅう給与水準が高い業界と言われていますし、在宅でリモートワークなど自由な働き方ができるので、人気な業界であるのは間違い無いです。

そんな業界で自分も働きたいと思ったときに非常に手厚いサービスで力になってくれるプログラミングスクールです。
無料で体験できるので試してみるのが良いかなと思います。
>>TechAcademyの無料体験はこちら

現役エンジニアによるオンラインプログラミングスクール【CodeCamp】

現役エンジニアによるオンラインプログラミングスクール【CodeCamp】

おすすめ度:5.0
【公式サイト】プログラミングのオンラインスクールCodeCamp

CodeCampも非常におすすめしたプログラミングスクールです。
日本全国どこからでも365日学習可能。これはオンライン学習の大きな強みですよね。
しかもわからない所はリモート操作で講師が直接教えてくれます。

CodeCampは数ある企業の研修プログラムにも採用されていますし、大手メディアにもたくさん紹介されている信頼性の高いスクールになります。

また、エンジニア転職コースというのを選択すると、より実践に近い「チーム開発」も学習できます。
あと個人的に良いポイントは「エンジニア転向コース」「Webマスターコース」「デザインマスターコース」といった自分の目指すキャリアに合わせて学習出来るプランが用意されています。

プログラミング経験0から、自分の力でカート機能付きショッピングサイト(ECサイト)作成まで出来るようになります。

ECサイトの市場は今ものすごく伸びてきているので、このスキル習得は転職市場において大きなアドバンテージになりますね。

なんと、今では無料体験レッスンを受講すると受講料が1万円引になるそうですよ。

国内最大級のプログラミングスクール【テックキャンプ】

国内最大級のプログラミングスクール【テックキャンプ】

おすすめ度:5.0
【公式サイト】テックキャンプ

テックキャンプはYouTubeでの広告や各メディアでの露出が多い大手プログラミングスクールです。
実績、知名度ともに業界最大級といえるほどのスクールなので、安心感があります。

教材についても「未経験でも一読で分かる」というこだわりをもって5000回以上のアップデートを行っているとの事です。

そして、テックキャンプで学習するメリットはプロのエンジニア講師からAI学習のプログラミングを指導してもらえるといったところであり、今もっとも人気なプログラミング言語「Python」を活用した人工知能や機械学習、データ分析などプログラミング制御ができるので、将来マーケティングや経営の方にも携わって行きたい人はテックキャンプのAI入門コースをおすすめします。

今後AIで出来ることの幅がどんどん大きくなっていくので、今の内にAIを開発・制御・運用する側のスキルを身につけておくと良いと思います。

常に最新のプログラミングが月額制で学び放題というのもテックキャンプのメリットです。

テックキャンプの社長と本田圭佑選手の動画です。本田圭佑もプログラミングを学んでますね。

プログラミングスクールを活用するメリット

プログラミングスクールの活用をおすすめする理由は圧倒的に学習コストが低いからです。
独学でプログラミングを勉強するよりも理解するスピードが全然早くなりますし、わからないところはすぐにプロの講師が教えてくれます。

オリジナルの教材で効率的に学習できることもメリットになりますし、就職や転職のサポートまで対応してくれます。

これは独学で勉強して就職までもってくエネルギーに比べたらプログラミングスクールを活用したほうがコスパが良いです。

プログラミングスクールの費用が気になる方もいるかもしれませんが、プログラミングのスキルを習得してIT企業に勤めたりフリーランスで仕事が出来るようになったら簡単にペイできる金額といって良いでしょう。

仮にプログラミングスクールに10万円〜30万円使ったとしてもその先の人生を考えたら、転職成功して年収100万円アップも全然可能ですし、フリーランスで仕事を受注してもプログラミング案件なら単価10万〜100万以上もザラにあります。

この現実を考えたらものすごいコスパの良い自己投資になります。
僕も実際にプログラミングスクールに20万円くらいかけて自己投資して学習した結果、プログラミングスキルを習得して転職も成功。年収は200万円以上アップしています。

この先サラリーマンとしての仕事だけではなく副業も行って生活や収入面をより豊かにしていくのであればプログラミングスキルは必ずと言って持っていて損はないです。むしろかなりプラスに作用します。

実際に今後はプログラミングができて当たり前の時代になっていくと思います。
2020年から小学生はプログラミングが必修化されるというのもありますし、今後さらにテクノロジーがどんどん進化していってAIで対応できる仕事もたくさん増えてきますよね。

人がやっている仕事が機械でもできるようになってくると今ある仕事が減って行くことが予想できます。

そうなるとプログラミングでAIの仕事をコントロールできるような仕事の需要が高まっていくこともリアルに考えられるので、今からしっかり勉強しておくべきだと僕は思っています。

これからの時代を生き抜く力としてプログラミングスクールをうまく活用して、自身のスキルアップをしましょう。
今回紹介したプログラミングスクールはオンライン学習が可能で無料サービスもある内容です。
ぜひこの機会に試して見てください〜!

今回紹介したおすすめプログラミングスクール3社

  1. TechAcademy [テックアカデミー]
    ★無料体験あり&コース追加プレゼント
  2. プログラミングのオンラインスクールCodeCamp
    ★無料体験&10,000円クーポンもらえる
  3. TECH::CAMP(エンジニアスクール)
    ★無料体験あり&全額返金保証あり

コメント

タイトルとURLをコピーしました