webデザイナーの年収は低い?【未経験&フリーランスの相場】

webデザイナーの年収は低い?未経験からフリーランスの相場について。 Webデザイン

こんにちは。Yukkyです。

今回は実際にwebデザイナーとして仕事をしていた僕が、webデザイナーの年収は低いのか?というテーマに沿って、リアルな年収について紹介したいと思います。

現在はwebディレクターとして仕事をしていますが、web業界で働いているのでリアルな年収の相場は大体把握してるので、少しでも参考にれば幸いです。

スポンサーリンク

webデザイナーの年収は安いのか?

webデザイナーの年収は安いのか?という疑問についてなのですが、結論から言うと可もなく不可もなくと言った感じで、日本人の平均年収内の金額です。
企業にもよる所はありますが、決して安すぎるといったことはなさそうですね。

日本人の平均年収でいうと、20代で大体345万円、30代で442万円、40代で500万円程に対して、
webデザイナーの平均年収は大体300万円〜400万円と言われています。
実際に僕がwebデザイナーとして働いていたときの年収も、このレンジ内でした。

平均年収引用:https://doda.jp/guide/heikin/age/

なので他の職種を含め日本企業の年収で見てみるとだいたい平均の額はもらえるということですね。
ただし、これは日本の企業に務めた場合の年収額であって、海外のwebデザイナーになると、稼げる年収は変わってきます。
アメリカで年収700万以上、カナダでは大体600万円以上は稼げると言われています。
世界で比べると日本のwebデザイナーの年収まだまだ安い金額ですね。

webデザイナーの年収は制作会社とインハウスでも変わってくる

webデザイナーの年収といっても、務める企業の形態で変わってきます。
僕は制作会社のwebデザイン職もインハウスデザイナーも両方経験しましたが、所感で言うとインハウスでのwebデザイナー職の方が年収は高い傾向です。

制作会社での年収は20代前半〜20代半ばで大体380万円くらい、インハウスデザイナーになると20代半ば〜20代後半の年収で480万円〜500万円くらいです。

この差は何なのかというと、web制作会社の場合は受注する案件の単価によって会社の売上げが変わってきます。

対してインハウス、すなわち事業会社の場合は事業が展開するサービスの売上が会社の利益になるので、web以外に物販やアプリケーションなどのサービスを展開している場合、会社全体の売上が事業会社の方が大きい場合があります。

その結果社員に支払われる給料やボーナスが変わってきますので、結果的にインハウスの方が制作会社よりも多めに給与をもらえていた印象です。

ただし、身につくスキルについては制作会社の方が大きかったので、給料を選ぶのか、それともまずは経験をとるか等、自分のキャリアプランを考えて判断することをおすすめします。

未経験のwebデザイナーの年収は?

次に、未経験からwebデザイナーになった場合の年収を紹介します。

誰でも初めは未経験からのスタートになりますが、僕も未経験でweb制作会社に就職したときは年収で大体300万円くらいでした。

低く感じるかもしれませんが、これがリアルな給料でした。

安いなと思ってはいましたが、同期も同じ給料でしたし、未経験のwebデザイナーって、言ってしまえば先輩方からスキルを学びながらお給料を貰える環境にあるので、割り切っていましたね。

今となってはとても感謝しているので結果オーライです。

ちなみに、事業会社(インハウス)でのwebデザイナー職の求人は、web制作会社に比べると少ない傾向があるので、初めは制作会社から就職してみるのもありかもしれないです。

派遣社員のwebデザイナーの年収

次に派遣社員雇用のwebデザイナーの年収についてなのですが、時給換算にすると平均で大体1800円前後なので、下記の計算を参考としてください。

1800円×8H=14400円/1日。

14400円×20日=288,000/月。

288,000×12=3,456,000/年。

上記内容から言うと、派遣社員の年収は大体345万円になります。これは年齢問わずですね。

残業をする人はもう少し上乗せされた金額が年収となりますが、派遣社員という雇用形態なので正社員に比べるとボーナスが無かったり福利厚生がないといった所はデメリットになります。

ただし、時間との対価で勤務をするので割り切って仕事ができるのと、色々な職場を経験できる事は派遣社員のメリットになりますね。

年収を上げたければフリーランスのwebデザイナーも選択肢としてアリ

webデザイナーとして年収が安い、不満がある。という事であれば、フリーランスとして活動する事も視野に入れてみる事もおすすめします。

フリーランスは完全に自己責任で仕事をする事になりますが、それなりにスキルがあれば自分で仕事を取ってくる事もできますし、人の紹介から案件を獲得することもできます。

案件の単価もある程度自分で設定することもできますし、案件単価や案件数によっては年収800万〜1000万円を超える人もいます。

ただし、フリーランスはサラリーマンと違って常に仕事がある訳ではないので、常に仕事を用意しておけるように人脈を広げたり営業をかけたりといった事も仕事の中で必要になってきます。

webデザイナーとしてのスキルの差で年収は大きく増減する。

webデザイナーの年収について紹介してきましたが、持っているスキルによっては年収の金額を大きく変えることができます。
求人を見ていても、持っているスキルセットで提示される金額が変わってきます。

このスキルって言うのは本当に宝で、合わせて実績もあると年収アップに大きく役立ちます。

例えば、PhotoshopとIllustratorを使ってデザインができるwebデザイナーの年収と、HTMLとCSS、さらにJavaScriptのコードが書けるwebデザイナーとでは持っているスキルに差があるので、コーディングができるwebデザイナーの方が需要も高まり年収も上がります。

更にいうと、UIUXを考慮したデザインができる事と、情報設計まで出来る、更にアートディレクションまで可能となると、年収は500万円以上は稼げるようになってきます。

僕も制作会社時代からデザイン以外のスキルを取得する為に頑張っていますが、やっぱりスキルの幅は大きければ大きほうが得をします。

なので、webデザイナーとして年収に不安がある人はデザインに付随するスキルやweb全般で必要になるスキルを身に着けて行くことをおすすめします。

差別化を図る事で市場価値が上がります。
また、マルチスキルになるとフリーランスとして独立した場合であっても案件に困らないはずです。

というわけで、今回はwebデザイナーの年収は低い?というテーマで記事を書きました。
平均的な年収がもらえる職業ではありますが、スキルや勤務形態によっては年収の増減がある職業です。

スキルや経験次第で大きく年収を伸ばすことができる職種でもあるので、ぜひこの機会に自分のスキルと向き合ってみたり、転職サイトを見てみて他社の年収や自分の市場価値を分析してみると良いと思います。

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました